伏島歯科医院は、群馬県歯科医師会会員の協力歯科医療機関でございます。
対象期間内は、無料で健診を行う事が出来ます。(要予約)
この機会に口腔内の健康状態をチェックしましょう。
ご家族の方も対象の方がいらっしゃいましたら、案内通知(受診票)の内容をご確認ください。
・期間 令和4年8月1日(月)~12月24日(土)
・対象 昭和21年4月1日~昭和22年3月31日生まれの方
※ご注意点※
無料で健診を行う際には受診票をご持参の上、あらかじめご予約のご連絡をお願いしております。
伏島歯科医院 0277-78-2938
お問合せ歯周病は歯を失ってしまう原因の1位となっています。
また、お口の中だけでなく全身の病気とも強い関係性があります。
お口の中の増殖した細菌が炎症を引き起こし、血管内に入り込みます。
動脈硬化などの血管系の病気や、心臓病、肺炎、糖尿病への影響を及ぼします。
また、歯周病は認知症にも影響を与えます。
歯周病菌が体内に侵入し、認知症の原因物質が脳に蓄積して記憶障害が起きる仕組みを解明しました。
認知症の病型の中でも65%以上を占めるアルツハイマー型認知症が最頻です。
近年の研究により、歯周病菌が原因となり、アミロイドベータが脳へ蓄積する速度を速めてしまうことがわかりました。
お口の中だけの局所的な炎症 に留まらず、認知症に影響を与えている可能性かあります。
当院の歯周病治療についてしっかりとお口の中をケアするとともに、
⻭周病の検査を行い適切な治療を受けることが何よりも大切です。
お問合せ・
公式LINE太田市、藪塚町地域密着の歯医者 伏島歯科医院